わたたんブログ

マニュアル大好き人間のマニュアル通りにいかない日常

MENU

赤ちゃんのインフルエンザ予防接種は必要ない?【小児科に聞いた】

f:id:watatan445:20201008184315p:image

 

インフルエンザの予防接種を受けようと思っていても、予約が殺到してなかなか取れない時がありますよね。

私の娘はまだ1歳未満ですが、かかりつけの小児科にインフルエンザの予防接種を

予約しようと電話したところ全くつながらず、開始2日で全て予約枠が埋まってしまいました。

他の大きな病院にも問い合わせたところ、その病院は1歳未満の乳児は予防接種の対象外となっていて、

そもそも受けられなかったんです。不思議ですよね。

なぜかというと、病院によってどうして接種年齢に違いがあるのかということ。

確かにそう。ワクチンって乳児にも有効性が認められているはずじゃないの?

この疑問を小児科にぶつけてみたので、今回はその時に聞いた話をお伝えします。

本記事は1歳未満の子どもがいるママ・パパに向けた内容となっています。

そもそも乳児にインフルエンザ予防接種の必要があるの?という疑問についてもお答えします。

 

赤ちゃんのインフルエンザ予防接種は必要ない理由

1歳前後までは予防接種をしても免疫がつきにくい

インフルエンザの予防接種は生後6ヶ月から可能ですが、日本小児科学会は1歳以上の接種を推奨しています。

なぜなら、乳児は免疫を作る力が弱いので接種できる6ヶ月を超えても

1歳前後頃までは抗体ができにくいことが知られているからです。

母子衛生研究会では免疫のつき方について次のように言われています。

6か月を過ぎても1歳ころまでは抗体のでき方が年長児と比べるとやはり悪いことが知られていて、接種してもインフルエンザに罹患することが多いことを経験しています。 - 公益社団法人 母子衛生研究会

f:id:watatan445:20201008184433p:image

予防接種に全く意味がないわけではない

赤ちゃんへのインフルエンザ予防接種は全く意味がないかというとそうも言い切れません。

1歳前後でインフルエンザにかかった場合の症状の重さについて、1歳未満の赤ちゃんでは最高体温も低く発熱期間も短いことが知られています。すべてが軽症というわけではありませんが、心配な合併症である急性脳症は1歳代にもっとも多いので油断は禁物です。- 公益社団法人 母子衛生研究会

ということは、赤ちゃんがインフルエンザに罹りやすいような家庭環境であれば

予防接種をした方がいいということになりますね。

赤ちゃんへの予防接種をおすすめするケース

f:id:watatan445:20201008184406p:image

  • 赤ちゃん自身が保育園に通っている
  • 保育園に通っている兄・姉がいる
  • 赤ちゃんと電車やバスに良く乗る

赤ちゃん自身が保育園に通っている

既に赤ちゃんを保育園に預けているという人や、児童館・一時預かりをよく利用している場合も他との接触があるのでインフルエンザにかかる可能性も高くなります。

上に保育園に通っている兄・姉がいる

赤ちゃんが1日家にいる場合でも上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいる場合はそこからウイルスを家に持ち込んでしまうことが考えられます。

電車などによく乗る

 赤ちゃんと一緒に人の多い電車やバスに乗る機会がある人も他との接触が多いため、予防接種をしておきましょう。

大事なのは家族が予防接種を受けること

何より重要なのは、自分を含めた赤ちゃん以外の家族が確実に予防接種を受けて家の中にウイルスを持ち込まないようにすることです。

そうすることで赤ちゃんへの感染を防ぐことができます。

自分がインフルエンザにかかったら絶対家の中が回らない・・

赤ちゃんのインフルエンザ予防接種は必要ない?まとめ

1歳未満の赤ちゃんに予防接種を受けさせるかどうかのポイントをもう一度まとめます。

POINT
  • 赤ちゃん自身が保育園に通っている
  • 上に保育園に通っている兄・姉がいる
  • 乳輪部のマッサージ
  • 普段電車などに良く乗る

赤ちゃんがインフルエンザに罹りやすいようなリスクがあるかを総合的に判断して接種が必要かどうかを見極めたいですね。

 それでは今日はこの辺で。

わたたんでした。